20111230

餐點最後的印象

PC055438r
台北喜來登飯店 泰式料理 南瓜布丁

有朋友說、套餐的最後一個味道存在於最後的甜點上面。
甜點做成功的話,這間餐廳就會讓人印象深刻。
的確,主餐完畢之後的甜點真的是令人期待的。

那天、在高級的泰式料理餐廳裡面,最後一道甜點是「南瓜布丁」。
這個甜點是那一天才知道的一道料理。
把南瓜的中間挖空了之後,再把摩摩渣渣的原料灌進去裡面,
形成了布丁樣式的固體了之後切片就成了這樣的形狀。
飽足感很夠的一道甜點,意外地好吃。

另外,旁邊類似櫻桃的東西是綠豆沙做成的小品。
非常特別的味道,樣子也非常地可愛。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「レストランにとって最後の料理/デザートは大切なものです。
その匂いは最後の味で、口に一番印象に残っているものです。」と友達から言われました。

確かに、デザートはいつも期待されています。
その日、高級タイ料理店でデザートは「パンプキンプリン」でした。
これは初めてでした。
パンプキンの中身を抜いて、プリンの材料を入れて作っていました。

黄色部分は本物のパンプキン、白い部分はプリンです。
これはとても美味しかった!

あと、その桜んぼみたいなものは緑豆パウダーで作っていました。
特別な味がありました。
それも可愛かったです。

20111226

魔法咖哩的魔法

DSCF2849
魔法咖哩 乾咖哩 (暱稱:咖哩肉燥)

星期五的晚上和同事去吃了講了快一年都還沒去吃過的魔法咖哩,
其實就在公司附近而已。
很令人驚豔的咖哩,應該是公司附近最好吃的咖哩了。
重點還是咖哩、白飯都可以吃到飽。

咖哩的味道很香,有各式各樣的咖哩可以選擇。
很想要把所有的咖哩都吃個一回。
墊著咖哩鍋子的黑色墊子有著類似魔法方陣的圖案、非常地有趣。

餐廳裡面的氣氛也很好,值得再去的餐廳。

DSCF2850 DSCF2852
裝餐巾紙的架子是一個壓克力做成的信封。
非常地有創意,信封打開的那一角反折成支架,就可以站立起來了。
創意真好!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
先日同僚と一緒に「魔法カレー」というカレー屋さんで晩ご飯を食べました。
なんと、ご飯とカレーのおかわりができます。
カレーとご飯はとても美味しかったです!
カレーの香りはいいし、店内の雰囲気は優しいです。
また今度も食べに行きます。

そして・・・カレー鍋に敷いてあったマットには魔方陣のような絵が描かれていたんだ。
それはカッコいいものだ!

あと、このナプキンケースは面白いです。
アクリルで封筒のようなものです。
このオリジナルのデザインは凄いです。



20111222

洞洞館底片寫真

台大洞洞館大波斯菊花海
台灣大學 洞洞館舊址 大波斯菊花海

一卷拍了一年半左右的底片,裡面裝了很多回憶。
把底片機定位為生活記錄用的相機真的是個不錯的選擇。
當照片洗出來的時候,會有一種在回味生活的感覺。

很喜歡這張照片的氣氛。

底片機用的是大學時代從爸爸那邊得到的古董相機,
超過四十年以上的歷史,是一台很特別的相機。
全機械式的設計,所以完全不需要電池或任何電源。
原本的鏡頭也是很令人驕傲的鏡頭,琥珀色的鏡片非常地漂亮。
Konica AutoRex P
Hexanon 57mm f1.4
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
この一ロールのフイルムで一年半くらいの日常生活を記録していました。
いろんなことを思い出して、楽しかった!
この写真が一番気に入っています。
暖かい雰囲気が感じられます。

使ったカメラは父からもらった古いものです。
四十年以上の歴史があります。
全部機械式なので電気は必要がないです。
レンズも私の自慢です。
琥珀色のガラスはほんとうに綺麗です。

中國昆山亭林園

昆山亭林園
中國 昆山 亭林公園

畫了三個多月,不斷地修修改改,改到最後都累了。
就讓還想要進步的地方留到下次的下一張圖上面吧。
還滿喜歡右上角光從天空照下來的感覺。
在屋頂上的青苔和爬藤也很喜歡。
樹木真的還是有很大的進步空間。

氣氛和感覺真的是畫圖很需要注重的地方,
其實並不在畫得像不像,在怎麼像也不會有照片那麼像。
當時的感覺,當時心理看到的樣子,如果可以畫下來傳給對方,
那真的是我想要達到的等級了。

上傳的圖片之後,總是有一種自己還差得很遠的感覺。
看來必須要更加努力,用更具體的行動來更加強自己了。

最底下放了畫圖的製作過程,因為都有記錄下來,就用影片來幻燈片播放了。
還自己用Beatwave製作了BGM,用Windows Live Movie Maker編輯,
感覺效果還不錯,音量的大小控制好像還要多學著點。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
最近描き終わった絵

三ヶ月くらいかかった風景の絵です。
この所はチャイナの昆山の「亭林公園」です。
九月に出張した時、週末に遊びに行った所です。
その日午後大雨が降ったばかりだったので、とこでもびしょびしょになりました。

この絵は新しいペンタブを使ったので楽しかった!
毎日だいたい一時間くらいかげて描いていました。

絵は写真よりやはり雰囲気が大事です。
その時の感想、思い出などなど写真をとることができませんから。

そして、メイキング映像と自作BGMもアップしました。




20111212

一樣米養百種人

PC055412r
台北喜來登 泰式料理 SUKHOTHAI

最近很體會到一樣米養百種人的說法。
就拿香菜這個東西來說好了,有人很喜歡香菜的味道、有人則很不能接受。
苦瓜、茄子、青椒都有異曲同工之妙,雖然個人都覺得很好吃。
每個人都有主觀的喜惡,是卻也不能去強迫別人的。

有人很喜歡泰國米,吃起來粒粒分明,
我也喜歡、但是好像吃太多會消化不良,可能是從小吃慣了台灣米吧!
台灣米也是非常好吃的。我喜歡的是偏軟飽滿的白米飯。
同事多半喜歡粒粒分明不要軟綿綿的白米飯。
很多時候聽到同事說白米主得太軟不好吃的時候心理會想這就是我喜歡的樣式~
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
様々な白ご飯について

先日の部の打ち上げ会でタイの白ご飯を食べました。
お米は地方によって味と見た目が違います。
日本の米と台湾のは大体同じです。
でもタイのはちょっと長くて硬いと思います。
それでも、その米が好きな人はいます。

グリーンカレーをかけたご飯は本当に美味しいです。

20111208

特別的月亮蝦餅

台北喜來登 SUKHOTHAI 泰式料理

前些日子部門的聚餐在高級的泰國料理餐廳舉行。
非常好吃的泰式料理。
公司幫我們每個人一個人出了一千塊,所以我們才可以享用這樣高級的料理。

這個月亮蝦餅非常地印象深刻。
一般的泰國料理的月亮蝦餅都很薄,而且蝦子很少。
這個裡面卻有大隻完整的蝦子、甚至還有花枝。
所以就變得很厚了^^ 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
先日部の打ち上げ会が高級のタイ料理のレストランでありました。
とても美味しいタイ料理をたくさん食べました。
会社が一人当たり一千元を提供してくれるので、
こんなに高い料理でも、余裕で食べることができるのです。

この「タイ風エビすり身揚げ」が一番印象に残っています。
普通のタイ料理店の海老すり身揚げは薄いし、エビも少ないです。
でも、これには大きなエビが入っているし、イカまで入っています。
そして・・・他の店のものより厚く作られていました。